2010年06月07日

講談


昨日、富厚里で行われた山田長政の供養祭で 講談がありました

講談て面白いですね


講談
初めて聞く講談でしたが 講談の説明から始まったので初心者には分かり易かったです

講談師は 宝井駿之介氏 「たからい」 という名前がいつも 「むろい」 と間違えられるそうです


でも住まいは むろい方に住んでいるそうで、、むろい方 に住んでいる たからいさん 

ややこしいです(^.^)


しゃく台と言う台をタンタン!icon08と叩きながら

話します

講談

はりせん という物で叩くと凄い音icon08がします

これは これから始まりますよ! の合図なんですって

ウトウトしてる人も叩き起こす 勢い!  

話の途中で タンタン! とやる度に背筋がピッとして気持ちが引きしまるface02

聞く耳も冴えてストレートに頭に入ってくる

この独特のリズムで山田長政の生い立ちから話が始まる

普通なら眠くなってしまうような話が一字一句頭に刻まれる 

これはちょっと凄いですねicon22

講談調で学校の授業をやってくれたら これは良さそうな気がします\(^o^)/


富厚里の野菜畑 

講談

大地の力強さを感じます

焼酎「富厚里」はここの畑のサツマイモで作られました

今や 幻?となりそうな焼酎です(*^。^*)

講談

講談

富に厚い里はいつ来ても 生きてるエネルギーがいっぱい

気持ちいい~ (●^o^●)

講談 

又 遊びにいきまーす \(^o^)/


今日もいい日でした


姿美セラピー
http://sugatabi.net
 

 





同じカテゴリー(おはようございます)の記事画像
寒気も元気でふっとばす
朝やけ
赤い色の
我が家のエコ
いちじく
整理グッズ
同じカテゴリー(おはようございます)の記事
 寒気も元気でふっとばす (2011-01-18 07:58)
 朝やけ (2010-11-19 07:13)
 赤い色の (2010-11-16 08:04)
 我が家のエコ (2010-11-15 07:49)
 いちじく (2010-11-13 07:35)
 整理グッズ (2010-11-12 07:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
講談
    コメント(0)